2024.12~
三立とは
                            防災・防犯・通信を通して、
                            地域の安全・安心を
                            守る仕事をしております。
                        
日々の暮らしは多くの安全機器に守られています。 火災報知器、オフィス・学校などで情報を一斉に知らせる放送設備、 屋内外を見守るセキュリティカメラ、使い方が広がるインターホンなど 今や生活から切り離せない機器となっています。 私たちは全ての機材を確実に稼働させ続け、そして常に最新の技術を取り入れ より良いシステムを提案出来るよう努めております。
三立の
取り扱いメーカー
三立の
事業案内
- 
                        01
                          ご提案暮らしや企業の安全・安心を守る為に、施設の規模や条件を細かく調査し、専門の技術者が適した設備をご提案し、お見積りさせていただきます。 
- 
                        02
                          施工各種設備・機器の設置、配線、古い機器の入れ替え工事などを行います。社内検査と竣工引渡検査、そして都道府県や官公庁の検査に対して合格することで工事は完了します。 
- 
                        03
                          保守・点検定期的に機器を点検することで、設備の安全は守られます。 消防用設備は特に点検・報告・適正な管理が義務付けられています。 不具合等気になる点、ご不明な点がありましたらお気軽に お知らせください。 
- 
                        04
                          施工事例官公庁、スポーツ施設、コミニティセンター、 学校、病院、文化施設、福祉施設、ホテル、 企業、工場等多くの人が利用する施設へ施工・管理をさせていただいております 
お問い合わせ
株式会社三立【本社・コールセンター担当】
- 
                                お電話でのお問い合わせ 0235-24-7226 0235-24-7226対応可能時間:9:00?17:00 
- 
                                FAXでのお問い合わせ 0235-24-7247 0235-24-724724時間対応可能 
メールでのお問い合わせ
三立からの
お知らせ
働きやすさの向上を目的として、土日を休日とする週休二日制を導入いたしました。
 
            三立で
働く人
新卒、未経験者でも丁寧に教えていく社風を大切にする三立。
始めの業務から実務を覚えるまで、そしてどんな資格を取り責任を持った仕事をしていくのか。
実際の社員の経験をご紹介します。
 
                    三立では
未経験者歓迎
作業は基本的に2人1組で行います。
親切丁寧にサポートしていきますので安心です。
入社後、国家資格の消防設備士にトライ。
取得後は毎月資格手当を支給します。
 
                 
                 
             
            
 
                         
                         
                         
                        








 
                             
                            